ジーンズの基礎知識 ジーンズ選びに迷ったら!
ジーンズの基礎を知って攻略しよう!ジーンズ選びに迷ったら…見てほしい基礎知識を紹介します。
メインナビゲーション
トップページ
ジーンズのシルエット
ジーンズのインチ表示
ジーンズの加工の種類
ジーンズ関連用語 1
ジーンズ関連用語 2
ジーンズの股上
パンツ丈の種類
パンツ丈別の名称
ジーンズ選びのヒント
日本のジーンズブランド
トップ
›
ジーンズ選びのヒント
ジーンズ選びのヒント
ジーンズを買いたいのだけれど、どんな種類、どんなシルエットが自分に似合うのかわからない!迷った挙句結局買わずに帰宅した経験はありませんか?
ズバリ!スタッフに聞いてみる!
どんなシルエットが流行っているか?どんな特徴があるか?など、気軽にスタッフに質問してみ事が、いちばんの近道ではないでしょうか!自分にオススメのジーンズをズバリ聞いてみるのもいいと思います。
体型から決める!
自分の体型でジーンズを選ぶ!体型は人それぞれです。体型に合わせて選ぶ事もひとつの方法です。
痩せている方・脚の細い方 … スキニー・ナロー・タイトストレート
平均的体型 … ブーツカット・普通のストレート・ナロー・スキニー
太っている方・脚の太い方 … ゆったりストレート・バギー
参考として見て頂けたら幸いです。
素材で決める!
デニム素材そのものが、伸びる?伸びない?でジーンズを選ぶ
綿100%のデニム(伸び縮みしない) …
ジーンズといえばやっぱり綿100%がデニム本来の素材です。履き心地はやや固い印象がありますが、ジーンズに、こだわる人、ファッション性重視でジーンズを穿くなら、やっぱり綿100%の伸びない素材をオススメします。
型崩れが少ないのも綿100%の特徴です。
綿+ポリウレタン(伸び縮みする) …
動きやく履き心地が楽なことが、ポリウレタン混紡(ストレッチタイプ)デニムの特徴です。履き心地重視でジーンズを選ぶならこのストレッチタイプのジーンズをオススメします。
穿いていて楽ですが、型崩れしやすく、伸びやすいので注意が必要です。
予算でお店を選ぶ
アウトレット派?ヴィンテージ派?
セレクトshop(お値段高め) … 海外ブランド・デザイナーズブランド他
ジーンズ専門店(お値段いろいろ) … ヴィンテージ・NBジーンズ他
百貨店(お値段高め) … デザイナーズ・NBジーンズ他
スーパー・チェーン店(お値段安め)… オリジナルブランド・NBジーンズ・ノーブランド
総合衣料店(お値段安め) … オリジナルブランド・ノーブランドジーンズ他
※NBジーンズ … リーバイス・エドウィン・ボブソン・リー・ビックジョンなど
※オリジナルブランド … ユニクロジーンズなど
TPOで選ぶ!
TPOとは3つの単語の頭文字をとったもので
T(Time)= 時
P(Place )= 場所
O(ccasion )= 状況(場合)のことです
タウンファッションとして …
オシャレを重視するならヴィンテージやセレクトshopなどで扱っているデザイナーズブランドも人気です。
アウトドア・レジャー …
動きやすさ・履き心地を重視しましょう!ストレッチ素材のものがオススメです
仕事用として …
動きやすさ・履き心地、消耗品になる為、質より本数が必要です。
普段履きとして …
穿いていて楽なもの、リラックス重視で選びましょう!